早川です!
ここ近日、かなり暑い日が続いております。
(私は夏の方が苦手です)
太陽が本気を出してきていますね。。。💦🌞🌞🌞
みなさま、体調には十分気をつけてくださいませ。
この暑いなか現場で作業していただいております、職人さん・現場監督さん、ありがとうございます。
さて、暑くても寒くても現場は進行しておりますので私の担当2件をご紹介させてください。
都内で進んでおります、House-K&Gは上棟式を行いました!
中央の丸柱がシンボルの方形屋根です。
立派な飾り物が映えますね~!
ここ近年は上棟式は略式で行っております。
内容としましては、建物の四隅に塩と米・酒をまいてお清めを行います。
棟梁や工務店・お施主さんに挨拶をしていただく・・・といった流れでございます。
節目にこのような儀式を行いますと、改めて気持ちがぴしっとなります!
上棟後は、構造金物の設置や、設備の配管(コンセントや水道・排水等)といった作業が続きます。地道な作業ですがとても重要な工程です。
ですので、なかなか完成に近い空間になるまで時間はかかりますが、それもお楽しみに・・・といったところでしょうか。
また、現場が進みましたらアップします!
続きまして、神奈川県内で進んでおりますHouse-Tです。
こちらは地鎮祭を行いました。
今回はお施主さんのご紹介で敷地近くの神社にお願いをしました。
何回か地鎮祭に参加していますが、宮司さんによって進行方法が違うんだな~と思いました。(とても丁寧な式でした!)
二枚目は岸本が刈初の儀(かりぞめのぎ)を行っている様子です。
これから基礎工事・上棟と進んでいきます!
上棟しましたらまたご紹介いたします。
次回は、何回か登場しましたHouse-Mについてアップします!
写真もたくさん撮りましたので、お楽しみに~★