お久しぶりです。早川です。
前回の葉山でのレポートから時間が経ってしまいましたね…。
今回は、現在進行している私の担当プロジェクトを紹介させていただきます。
横浜のHouse-Iは8月頭に上棟しまして絶賛、現場進行中です。
横浜にある事務所ですが、意外と?横浜のプロジェクトは多くないんですよね。
上棟時の様子です↓
なんとも分かりづらい全体像・・。
というのも、正面に見えている建物だけではなく
小さい「離れ」が2つこの大きなボリューム(母屋)に接続されています。
一つの離れは、手前の車の運転席あたりに隠れています。。
さらに、この母屋の中は
吹き抜けによってさまざまな空間が接続されています。
さらにさらに、このお家にも屋上空間が!
大工さんが7~8人集まって、上棟作業を進めてくれます。
↑の写真は屋上をつくっている様子です。
正面の写真をみると一見、陸屋根の家に見えますが、一部勾配屋根もあります。
屋上からの景色も確認できました。
広い空と遠くの緑が見渡せますね。
どういった屋上かは、竣工レポートにてお楽しみに♪
上棟後は、構造金物を設置し、給水、電気などの設備配管を進めていきます。
こちらは、壁からどのくらいの位置にペンダントライトを設置するのが良いか‥と
岸本と電気屋さんが現場で長尺を垂らして、確認しております。
机上やCGであれこれ考えているより、現場ができておりますので!
現場でシュミレーションするのが一番よいですよね。
ちなみにここはたかーい吹き抜け空間になります。
こんな様子で毎週現場に行き、大工さんやその他職人さんと現場の進め方について議論をしております。
現在は、壁に石膏ボード貼られており、だんだん家らしくなってきました。
いろんなことに取り組んでいるお家なので、竣工が楽しみです♪
それではまた、ご報告させていただきます!